MENU

初めてのゴルフラウンド持ち物ガイド|必要なもの・季節ごとの準備・便利アイテムまで完全解説

初めてのゴルフラウンド持ち物ガイド|必要なもの・季節ごとの準備・便利アイテムまで完全解説

初めてゴルフ場へ行くとき、多くの人がまず悩むのが 何を持っていけばいいの? という問題です。

ゴルフは普段のスポーツとは違い、専用アイテムも多いため、初めてだと「忘れ物したらどうしよう…」と不安になりがち。

しかし、実は必要なものは決して多くありません。
ポイントさえ押さえれば、初ラウンドでも十分に楽しめます。

この記事では、はじめての方でも迷わないように、

  • 必須の持ち物
  • 3つのバッグの役割
  • 季節ごとの準備ポイント
  • あると便利なアイテム
  • 初心者が悩みやすいポイントの補足解説

これらを分かりやすく・丁寧に・過不足なくまとめました。

初ラウンドの不安がスッと消えて、当日を安心して迎えられる内容になっています。

目次

まず覚えておきたい:「ゴルフのバッグは3種類」

ゴルフに行く際は、3種類のバッグを使い分けるのが基本です。
それぞれ用途が違うため、ここを理解しておくと準備が一気にラクになります。

① キャディバッグ(ゴルフバッグ):クラブを入れる本体

ゴルフクラブ、ボール、ティーなどコースで使う道具一式を入れるバッグ です。

ゴルフ場へ着いたら、クラブハウス前でスタッフに預け、カートに積み込んでもらう流れが一般的。

入れるものの例

  • ドライバー〜パターまでのクラブ
  • ゴルフボール
  • ティー
  • マーカー
  • タオル
  • レインウェア
  • コースで使う小物類

最近は軽量モデルや、初心者向け収納しやすいタイプも増えています。

② ラウンドバッグ(カートバッグ):プレー中の小物入れ

実際にラウンド中にカートへ持ち込む サブバッグ です。

キャディバッグは後ろに固定されているため、
頻繁に取り出すアイテムはこのバッグにまとめておくと便利。

▼入れるものの例

  • ティー
  • マーカー
  • ボール数個
  • 飲み物
  • タオル
  • 日焼け止め
  • 予備グローブ

男女問わず、軽くて自立しやすいトート型が人気です。

③ ボストンバッグ / トートバッグ:ロッカー用の着替え・貴重品入れ

着替えや財布、スマホ、メイク道具など身の回りのものを入れるバッグ です。

ロッカーで使うため、A4の衣類がしっかり入る大きさがベスト。
出し入れがしやすいトートタイプも使いやすいです。

初ラウンドに必要な持ち物リスト(必須・優先度高い順)

持っていくべきものを「用途別」に整理しました。
初めての人でも迷わないよう、用途説明も添えています。

【コースで使うもの(必須)】

ゴルフクラブ

レンタルも可能。初心者は ハーフセット でも十分戦えます。

ゴルフボール(10個程度)

初心者はロストボールが出やすいのでやや多めに。

ティー(3〜5本)

ドライバー用の長ティー、ショート用の短ティーがあれば安心。

マーカー

パター時に使う小物。
小銭やクリップでも代用可能。

ゴルフグローブ

左手1枚(右利きの場合)。
滑り止め効果があり、初心者こそ必須。

タオル(2枚がおすすめ)

  • クラブ拭き用
  • 汗拭き用

用途別で分けると快適です。

距離計(任意)

なくても問題なし。
慣れてきたら購入でOK。

【身の回りのもの】

ゴルフウェア

コースは襟付きシャツが基本。
動きやすいパンツやスカートを。

ゴルフシューズ

スパイクレスで十分。
レンタル可能なコースもあります。

帽子・サンバイザー

日差し・熱中症対策として必須。

日焼け止め・虫よけ

屋外スポーツなのでしっかり対策を。

飲み物

ペットボトル1〜2本。
夏はスポーツドリンクがベスト。

小銭・ICカード

自販機やロッカーで使うことが多いです。

【ロッカー&お風呂で使うもの】

着替え(下着・靴下・シャツ)

汗をかくため、替えがあると快適。

コスメ・整髪料

ラウンド後に整える人は持参。

シャンプー類

ほとんどのゴルフ場に備え付けあり。

ビニール袋

濡れた服や小物を入れるのに便利。

季節ごとの持ち物と注意点

ゴルフは季節によって快適度が大きく変わります。
季節に合わせた準備をしておくと、初ラウンドがグッと快適になります。

▼ これらのゴルフ必需品をまとめて購入したい方はこちら

GOLF5

【夏のゴルフ】暑さ&日差しとの戦い

持っていくべきもの

  • 冷感タオル
  • ネッククーラー
  • 凍らせた飲み物
  • 汗拭きシート
  • 制汗スプレー
  • 替えのシャツ・靴下

▼ これらをまとめて購入したい方はこちら

公式オンラインストア

小型クーラーボックスについて

ほぼ全てのコースに 氷入りのクーラーボックスが備え付け
冷やしたい飲み物はここへ入れておけばOK。

【雨の日ゴルフ】濡れた時の準備が勝負

持ち物

  • レインウェア(上下)
  • 防水キャップ
  • 替えグローブ2〜3枚
  • タオル多め
  • アンブレラ

ひとことアドバイス
雨の日は滑りやすいので、「飛ばす」よりも 確実に当てるスイング を意識するのが安定のコツ。

▼ これらをまとめて購入したい方はこちら

公式オンラインストア

【冬のゴルフ】寒さ・風・朝露対策

持ち物

  • 防寒インナー(ヒートテックなど)
  • 中綿ベスト(動きやすい)
  • ネックウォーマー
  • カイロ(腰・背中)
  • 冬用グローブ

▼ これらをまとめて購入したい方はこちら

公式オンラインストア

冬の豆知識

冬の朝は芝が凍り、ボールが異常に転がります
アプローチは距離感が大きく変わるので注意。

あると便利なアイテム(初心者からよく質問される項目)

初心者の方から特に質問が多い、あったら便利なものも紹介しておきます。

  • グリーンフォーク(ボールマーク修復用)
  • スコアカウンター
  • 携帯用モバイルバッテリー
  • 虫除けスプレー
  • 小さめのウェットティッシュ
  • ポケットに入るゴミ袋

これらは必須ではありませんが、あるとストレスが激減します。

初心者が迷いやすいポイントをやさしく解説

❏ レンタルクラブでも大丈夫?

大丈夫。初めてならむしろレンタルで十分。

❏ ボールは新品じゃないとダメ?

ロストボール(中古)で十分。
初心者は失くすことが多いためコスパが良い。

❏ ラウンドに距離計は必要?

なくても問題なし。
慣れてきてからでOK。

まとめ 〜持ち物が揃えば、初ラウンドはもっと楽しくなる〜

ゴルフの持ち物は多く見えて、実はそこまで複雑ではありません。

  • 必要なものを用途ごとに整理する
  • 季節に合わせて少し調整する
  • レンタルで代用できるものは無理に買わない

これだけで初ラウンドは十分楽しめます。

そして何より大切なのは、快適に・安全に・笑顔でプレーできる準備を整えておくこと。

あなたの初めてのゴルフラウンドが最高に楽しい思い出になりますように。

GOLF5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次